保育実践研究センター
ふらっと文京

ニュース

新しい命!Part2

2020.06.06

ふらっと文京には、生き物の仲間たちがいます。

先月は冬眠から目覚めたカタツムリが、新しい命を宿し↓

https://www.u-bunkyo.ac.jp/center/flat/2020/05/post-109.html

今回は、また別の「命の育ち」を確認しました。

それはふらっと文京で代々、命を継いでいる『カブトムシ』。

昨年の夏の終わりにも、産卵したたまごを丁寧に取り出し、

新しい土へお引越しをさせました。(卵の写真を撮っていなかったのは、痛恨のミス!!)

※ここからの画像は、またまた苦手な方ごめんなさい。
(でも是非、勇気を出して子どもと一緒にご覧いただきたいです)

「お~い!今日はまた、新しいお布団(土)へのお引越しだよ~」

(左)うっすら、幼虫になっている姿が見えています

(右)引越し前の土の上面はこんな感じです

無題.png


「うゎぁ~。手のひらサイズに育ってる!」

DSC08048.JPG

今年は地方遠征してきてくれた仲間もいて、↑↑↑この幼虫は遠征組。

その大きさにびっくりです!(下写真:左)

無題2.png


右側が、代々のふらっと文京生まれ。数がたくさん。

どちらも順調に成長していた命たち。無事、お引っ越し作業も完了です。

成長とは、その過程を見守り育んでいくことこそが、何よりの楽しみですね。

次に会う時には、どんな成長を遂げているでしょうか。今から楽しみです☆

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

【学生向け課題&親子でも!】■じてみよう!えてみよう!調べてみよう!□■

☆カブトムシのたまごは、どんな形・色・大きさでしょうか?

☆引越し前の土の上面(写真参照)の粒状のものは何でしょうか?

☆ふらっと文京のカブトムシの成長段階は②です。この後③④の段階は?

 また、オスの「つの」が現れてくるのはどの段階でしょうか?

 ①たまご⇒②幼虫⇒(  ③  )⇒(  ④  )

※授業・ゼミの課題ではありません。ふらっと文京からの「学び」の提案です。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

初級レベルの問題です。昆虫を調べると、かなり奥が深いですよね。

ふらっと文京は「親子de昆虫博士」、「大学生de昆虫博士」も大歓迎ですよ!