人間学部

海外フィールドワーク2016

海外短期フィールドワーク2016年(2015年度)リアルタイム報告05

2016.02.25

【海外短期フィールドワーク2016年(2015年度)リアルタイム報告05】

海外フィールドワーク紹介のページはこちら

カナダブリティッシュコロンビア州立トンプソンリバーズ大学で

今年(2016年2月〜3月)も海外短期フィールドワークが行われています!

臨場感をもってお伝えするために画像サイズが昨年度に比べてさらに大きめです。読み込みに多少時間がかかります。ご了承ください。

 

2016年2月25日
今日は福祉コースの予習をかねてフードバンクのための食材等を買い出しに行きます。日本にもフードバンクはありますが、まだあまり知られていません。大家族、一時的に失職中の人、学生など、一定の基準を満たすと、フードバンクで食材等の支給が許可されます。午後には福祉コースの学生の皆さんがフードバンクに行きますが、大学の中にも学生のためのフードバンクがあり、心理コースの学生もこの買い出しに参加し、寄付を行います。これから買い出しに向かいます。

IMG_9366.jpg


買い出しについて、説明があります。保存がきくような缶詰や、パスタなどがいいですね。

IMG_9367.jpg


さあ、行きましょう!

IMG_9365.jpg


Superstoreという大きなスーパーが徒歩圏にあるので(といっても15分くらい歩きます)、そこまでみんなで歩いて行きます。外の空気は少し冷たいですが、歩くのにとても気持ちいいです。

IMG_2275.JPG


後ろに見えるのがSuperstoreです。

IMG_2277.JPG


さっそくここで買い出しを行います。4−5人のグループに分かれて、各グループ50カナダドル程度の予算で買い出しを行いました。

IMG_9372.jpg


何を買ったのかな?

IMG_9370.jpg


適宜マーシャもアドバイスをくれます。

IMG_2280.JPG


パスタ、安い!

IMG_2281.JPG


みんなで相談しながら決めます。

IMG_2283.JPG


食べ物ばかりでなく、日常用品もフードバンクで受け取ってくれます。

IMG_2285.JPG


IMG_2284.JPG


パスタソースなども人気があるそうです。

IMG_2282.JPG


Superstoreからまた大学に歩いて帰ってきました。

IMG_9375.jpg


マーシャ「これから買い出しした品物の一部を、学内のフードバンクに寄付するわ。」

IMG_9377.jpg


この窓口で全員から、ということで、一部の品物を寄付します。「ありがとう。皆さん。助かるわ。」

IMG_9382.jpg


IMG_9379.jpg


マーシャ「どのような学生がここに来るの?」

「個人情報なので、詳しくは言えないの。でも毎年ここに来る学生の数は増えているわ。」

IMG_9383.jpg


午後は福祉コースの学生はフードバンクに行きました。赤い印のところです。

IMG_9385.jpg

 


拡大してみました。

IMG_9386.jpg


行ってきます!

IMG_9390.jpg


IMG_0894 (1).jpg


IMG_0897 (1).jpg


さっそく現地では持ってきた物資を品目ごとに分別していきます。

DSC07383.JPG


IMG_1590.jpg


トラックはスーパーなどからの物資も運んできます。

IMG_1587.jpg


社会にしっかりこうした活動が根付いていることを勉強することができました。

IMG_0911 (1).jpg


一方、心理コースはズトラフコの社会心理学概論です。4つの有名な研究分野を紹介してくれました。

IMG_9391.jpg


帰属理論(内的帰属、外的帰属)について、社会的促進、同調行動、権威への服従など、とても有名な心理学の研究を紹介してくれましたね。日本でも習ったことがあると思います。これを英語で学ぶことで、さらに理解が深まったのではないでしょうか。そして心理学領域は国際的に共通であるという認識も得られたと思います。

IMG_9392.jpg


IMG_9397.jpg


IMG_9395.jpg


IMG_9393.jpg


IMG_9394.jpg


IMG_9400.jpg


IMG_9396.jpg


IMG_9399.jpg


授業の後は、教員の部屋で少しリラックス。大学ではあまりできない話も気さくに話すことができましたね。英語漬けの毎日ですから、少しこうした時間も必要ですね

IMG_9405.jpg