パソコンを買いたい
パソコンを購入したい
新入生等から「大学生活で使用するパソコンを購入したいが、何を買えばいいのか?」というお問い合わせを多数受けております。
本学では、授業の受講やレポート作成等に必要なコンピュータ環境がキャンパス内に備えてあります。その為、授業のためだけに急いでで購入する必要はありません。
ただし、情報化社会においてコンピュータを利用するだけではなく、自分自身でデバイスを管理するスキルも重要です。「コンピュータを所有し、自分でメンテナンスすること」は学生のうちに得ておくべき経験なので、状況が許すのであれば各自で保有することを推奨しております。
大学で提供しているサービス
各キャンパスには、授業用・自習用のコンピュータ環境を提供しています。
各キャンパスのコンピュータ教室等は、各キャンパスの設備一覧(本郷キャンパス・ふじみ野キャンパス)をご確認ください。
各施設の利用方法につきましては、利用方法を参照いただくか、情報教育研究センターまでお問い合わせください。
また、授業は原則対面で行われますが、授業の特性や事情によりオンラインとなる場合で、オンライン授業受講環境が整わない学生の皆さんへの支援策として、ノートパソコン・Wi-Fiルータの長期貸し出しも行っています。本件はコロナ禍への緊急対応で実施するものですので、コロナ禍終息後の一定期間を持って見直しが行われる予定です。詳しくはノートパソコン・Wi-Fiルータの長期貸し出しについてをご覧ください。
パソコンを購入する場合のヒント
パソコンの使い方を考えてください
パソコンを購入したいという事で「必要なスペック」のお問い合わせが非常に多いですが、実際には、スペックより先に「使い方」をまず考える事が重要です。
例えば、
- 「持ち運ぶことが多い」(毎日学校に持ってくるような場合)のであれば…
- ・ 小型の軽いノートPCをお勧めします。
・ 画面が小さいのでレポートなどを本気で書く場合は不便です。 - 「家に置くことが多い」のであれば…
- ・ 画面の大きいノートパソコンやデスクトップパソコンをお勧めします。
・ 画面のサイズ=作業効率ですので、大きい方が何かと便利ですが、持ち運びは大変不便です。
の様に、購入するものが大きく異なります。
これは、自分自身で実際に大学の授業を受けてみて、自分に合ったキャンパスライフを見極めたうえで判断してください。
Windowsがいいのか?Macがいいのか?
通常の授業を受講する上では、WindowsでもMacでも「おおむねどちらでも問題ありません。」
ただし、経営学部が使用する一部の教室を除き、大多数の大学に設置されているパソコンはWindowsです。
特にこだわりがない場合は、Windowsのパソコンを購入しておいた方が無難です。
Windowsのパソコンを購入する場合は、必ず「Windows 11」搭載のものを購入してください。
- Windows 10にはサポート期限があります。
- 現在、Windows 10搭載のパソコンが格安で販売されていたりする場合もありますが、「Windows 10は、2025年10月14日にサポートされなくなる」ため、それ以降にセキュリティ上の問題が発生した場合等でもパッチ等の供給がなくなります。本学のネットワーク等はサポートが切れているソフトウェアを搭載したパソコン等の接続を認めていませんので、学内では使用できなくなります。セキュリティ上の問題もありますので、購入する際はその点に十分に注意してください。macOSも同様にサポート期限がありますので十分に注意してください。
購入を決める際のポイント
大学で設置しているコンピュータは下記の様なスペックです。
- 例) ふじみ野キャンパス 情報教育演習室設置パソコン
- | OS: Windows 10 Education
| CPU: Intel® Core(TM) i3-9100T
| MEMORY: 8GB
| ディスプレイ: 21.5インチ Full HD
| SSD: 128GB
一度、キャンパスにある設備を使用してみて、「このくらい動けば良い」と感じるのであればこのスペックと同等程度、「遅い」と感じる場合はこれよりも良いスペックのものを購入するという感じで選定できるかと思います。このスペックとともに、自分がどの辺が遅く感じるかなどをパソコン量販店等で示してもらえば、その時点の在庫等から選定してもらえるはずです。
- 注意点
- 購入する際は「Windows 11」「Intel® Core(TM)シリーズ搭載」「メモリ8GB以上搭載」「SSD搭載」であるか確認してください。特にSSDではなくHDD搭載モデルを購入してトラブルになる学生が多くいますので、注意してください。
Microsoft Office はついていなくても大丈夫です
大学では、在学生に限り Microsoft Office のライセンスを提供しております。
その為、購入するパソコンに Microsoft Office が含まれていなくても大丈夫です。また、別途、購入する必要もありません。
入学後、大学のアカウントを取得後にアプリケーションをダウンロードして、各自でインストールしてください。
補償が付いているものを選びましょう
パソコンが故障した場合、修理費用が高額となることが多いです。不意に発生する高額支出を避けるためにも、購入する際は「長期補償付き」モデルの購入をお勧めします。
補償には、大きく分けて自然故障と言われる「壊れてしまった場合」が対象(延長保証)となるものや、机から落としてした・飲み物をこぼしたという「壊してしまった場合」が対象(動産保険)となるものがあります。
大学でアクティブにパソコンを使っていると、どうしても「壊してしまう」事があります。できるだけ動産保険の付帯しているものを選んでください。
もっとも重要な事
パソコンは、キャンパスライフを送る上で重要なアイテムです。
普段から使うものですので、見た目が気に入るもの、キーボードのさわり心地が自分に合っているもの、トラックパッドやマウスが自分の体にフィットしていることなど、実際に触ってみて、自分自身の感覚で良し悪しを判断してみてください。
安い買い物ではありませんので、慎重に選んでみてください。