本学紀要
文京学院大学人間学部研究紀要 第19巻
執筆者 | 論題 | 掲載頁 |
---|---|---|
寺島 拓幸 | シェアリング・エコノミー利用意向のデモグラフィック要因 -2016年東京都市圏調査による検討ー |
1 - 9 |
渡辺 行野 木村 学 日名子 孝三 |
保育者・教育者の為の身体レッスン -しなやかな身体と共鳴する身体を取り戻す実践的研究ー |
11 - 20 |
長竹 教夫 | 精神障害者の自己像の再形成と意思決定に影響を与える諸要因 -地域生活場面における支援者との関係を中心に- |
21 - 32 |
関根 謙司 | レーゲンスブルクのパタヒアの旅行記-1 -レーゲンスブルクと中世ユダヤ社会- | 33 - 40 |
森下 葉子 | 共同注意場面における養育者のかかわり -言語発達の足場づくりに注目してー | 41 - 46 |
伊藤 裕子 相良 順子 |
子育て期夫婦の意見の一致と結婚コミットメント -固体性と関係性の視点から- | 47 - 55 |
金子 智栄子 金子 功一 金子 智昭 |
保育者の力量形成に及ぼすマイクロティーチングの有効性Ⅱ -力量形成と有効性の尺度構成に着目して- |
57 - 67 |
田辺 龍 | キットラーのメディア論 -情報記録様式の焦点化 | 69 - 76 |
市川 和男 | 知的障害児を対象とした福祉型障害児入所施設における福祉職員の医療的ケアの現状と課題 | 77 - 91 |
椛島 香代 安達 祐亮 小出 美緒 |
幼児の学びの充実を図る預かり保育とは -異年齢交流に注目してー | 93 - 103 |
横井 夏子 | 道徳教育における信頼の機能分析 -「他者の予期の予期」の両義性に着目してー | 105 - 114 |
柄田 毅 佐藤 香織 加須屋 裕子 |
大学の子育て支援施設における発達の相談への対応について | 115 - 121 |
小林 宏美 | アメリカ・ロサンゼルス市における中米系移民の社会統合 -移民支援団体ネットワークの役割に着目してー |
123 - 133 |
小林 由利子 椛島 香代 木村 浩則 花輪 充 |
演劇的手法を活用したアクティブ・ラーニングの可能性 -保育者養成における授業事例を中心にー |
135 - 147 |
益川 順子 倉田 郁也 前島 克美 川廷 宗之 |
介護職の長期就労継続のポジティブ要因に関する研究 | 149 - 156 |
島田 栄子 | 精神神経免疫学的機能からみたSSTの効果 | 157 - 168 |
松村 和子 | 教材としての絵本を検討する -ジェンダー及びエスニシティの視点から読み解く- | 169 - 178 |
河内 和直 | 文科系学生における統計学習を探る -その修学困難感と理解感ー | 179 - 184 |
田嶋 英行 | 演習の形式をもとにした「福祉サービスの組織と経営」の教育の試み | 185 - 196 |
森 和子 | 養子のアイデンティティ形成に関する研究の動向と展望 -「真実告知」と「ルーツ探し」に着目してー |
197 - 209 |