図書館

本学紀要

文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要 第4号

執筆者 論題 掲載頁
小田島 雄志 Time in Shakespeare's Plays:How Old is Hamlet? 01-15
桑子 順子 『リチャード三世』の演劇と映画のコミュニケーション(第一部) 17-39
梶原 秀夫 言語の普遍的特性-語順,膠着語,屈折語に焦点を当てて- 41-63
Ken'ichiro Nogawa Problems with Resultative Constructions Based on "Unspecified Object Verbs" 65-78
アレン玉井光江
川村 睦子
深野 陽子
これからの児童英語教育(1)-子ども英語教育センターでの挑戦- 79-95
上野 めぐみ 言語教育の先にあるもの-こころ豊かなるものを求めて- 97-109
John N. Wendel A Natural History of Language for the 21ST Century 111-123
大野 厚子 国語教育が育てる国際人と外国語教育の役割 125-134
Kentaro Sugimori Materials for Reading Aloud by Teachers of Very Young Japanese Learners of English 135-147
Rie Suzuki A Stylistic Analysis and Interpretation of Thomas Hardy's The Going 149-157
Mayumi Tsubaki Vocabulary in English for Academic Purposes:A Corpus Study of Journal Articles 159-168
Robert Van Benthuysen Japanese EFL Students' Awareness of English Loanword Origins 169-174
Bruce Brinkman Developing and Implementing Extensive Reading within a Reading Program 175-188
Hisamitsu Wada An Attempt to Establish Freedback Criteria for Paragraph Writing:In the Perspective of Academic Writing 189-198
鵜浦 裕 ペンシルベニア州の公立校民営化計画
-チェスター・アップランドとフィラデルフィア-
199-210
Itaru Okamoto Dangers of Interdependence with Non-Democracies:Inter-state Governance and Human Rights 211-222
楊 英 華 武者小路実篤の「自己と他人」論と魯迅の「犠牲論」における一考察 223-238
吉田 弥生 歌舞伎における道化 239-247
鈴木 豊 ライマンの法則の例外について
-連濁形「-バシゴ(梯子)」を後部成素とする複合語を中心に-
249-265
小林 正巳 第二外国語の目標設定に向けて-フランス語を中心に- 267-273
小松 楠緒子 臓器非提供の構造-都内某薬科大学の調査から- 275-285
竹田 せき子 女子大生の色彩イメージから見る,生活感,東京イメージ,在学大学のイメージについて 287-299
田中 けい子
白石 まりも
女子学生の生活調査による一考察-食事と貧血について- 301-319