本学紀要
文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要 第10号
執筆者 | 論題 | 掲載頁 |
---|---|---|
Sandra Tanahashi | Dyslexia In Japan: Clues for Better English Language Learning Strategies | 1-9 |
Leah Gilner Franc Morales |
Extensive reading and evolving student prototypes | 11-29 |
Gary V. Ireland Max Woollerton |
The Impact of the iPad and iPhone on Education | 31-48 |
フェアバンクス香織 | ヘミングウェイ作品におけるマニュスクリプト研究(1) -創成から1980年代中盤まで- |
49-64 |
田中雅子 | 「深化」をともなうフェアトレードの「拡大」 -フィンランドを事例に- |
65-82 |
阿曽村智子 | ユネスコの遺産保護体制と「文化的アイデンティティ」の概念 -文化政策(1945~2005)における継続性と変革- |
83-104 |
伊藤ゆき | 「チャウパディ慣習根絶令」を巡るネパールの女性たち -月経慣習と法の間- |
105-126 |
西村信勝 | 米国初期投資銀行のビジネスモデル -コア・コンピタンスの視点から- |
127-153 |
王俊文 | 中国戦地の風景を見つめる「喪家の狗」 -武田泰淳の日中戦争体験と「風景」の創出- |
155-170 |
鈴木豊 | 語頭濁音語を派生させる接頭語について -「ド-」「ブ-」「ブチ-」を中心に- |
171-189 |
小泉博明 | 斎藤茂吉と病者との共生 | 191-205 |
千葉隆一 | 文系大学での海外インターンシップの意義・効果についての考察 -文京学院大学外国語学部・文京学院短期大学の事例- |
207-224 |
浜正樹 | クラウドコンピューティングによる教育支援システムの運用と課題 | 225-240 |
Susan Karen Burton | The Ivory Tower and the Waiting Circle: Why British and Japanese Universities Have Declined in the 2010 Times Higher Education World University Rankings |
241-253 |
Robert Van Benthuysen | Japanese ESL Learners' Acquisition of English Loanword Cognates: Difficulties Due to Semantic, Phonological, and Orthotraphic Factors |
255-263 |
Fusako Kawamoto | English Communication in "WorldSkills International Restaurant Service Competition": How Japanese Competitors Can Excel in the World |
265-272 |
Motoe Takahashi | Significance of Pre-Service Teacher Education: From the English Teaching Methodology Instructor's Perspective Lens of the Instructor of the Methodology of Teaching English | 273-283 |
渡邉寛治 | 「外国語活動」におけるCommunication Abilitiesの考察 -定義とその素地の育み方及び見取り方について- |
285-295 |
上野めぐみ | カリキュラム考Ⅲ 年長児の英語活動報告 | 297-315 |
市川直子 | 国会中心立法の原則の周縁 -空港法制を素材にして- | 317-331 |
太田かほり | 飯田龍太の俳句 -第三句集『麓の人』 第四句集『忘音』より - | 333-351 |
野口由雄 | マレーシア短期留学プログラムへの一考察 | 353-369 |