図書館

本学紀要

文京学院大学人間学部研究紀要 第13巻

執筆者 論題 掲載頁
田嶋 英行 生態学的アプローチにおけるクライエント観の批判的検討 -存在論の立場から- 1 - 17
柳沢 ゆかり
綿 祐二
自閉症のこだわり行動による生活困難性への支援のあり方
-福祉専門職と母親の支援内容についてのエピソード分析-
19 - 32
松本 なるみ 沖縄県在住元保育者にみる「養護性」の形成要因
-子ども時代の生活と他者とのかかわりの考察から-
33 - 43
森 和子 非血縁家族の中で育つ養子のための「生い立ちの授業」のあり方
-小学校教員への実態調査から-
45 - 57
長野 祐一郎 計算・迷路課題が自律系生理指標に与える影響の検討 59 - 67
木村 浩則 イギリスにおける「ドラマ教育」の動向 -リリック・ハマスミス劇場の事例から- 69 - 83
伊藤 裕子
相良 順子
中年期から更年期における社会的活動と精神的健康 85 - 99
加曽利 岳美 大学新入生における抑うつ傾向と恥および罪悪感との関連 101-122
安藤 進
関根 佐友里
室崎 伸二
Folate Deficiency Among Aged Patients and Its Amelioration Through Consumption of Folic Acid-fortified Rice 123-137
酒巻 秀明 個別化論の再検討 139-154
森下 葉子 仕事と家庭間で生じる役割間葛藤と父親の発達との関連
-共働き家庭の父親の場合-
155-165
大槻 絵理子
横山 剛
料理がもつ芸術療法としての可能性の検討 167-184
金子 智栄子 保育者の力量形成に関する新構想
-保育者養成と現職研修の連携を求めて-
185-201
島田 栄子 精神科治療薬剤の外見や性状に対する認識とその治療効果について
-服薬心理的な考察-
203-217
出村 早苗
中村 房代
特別養護老人ホームのターミナルケアにおける介護福祉士の役割
-悩みと施設体制の関連から-
219-236
青木 通 社会福祉系の学科内に設置された4年制保育士養成課程における大学生の保育者資質に関する意識変容 237-245
河内 和直 ニーズ・アセスメントに及ぼす個人特性の影響
-文科系学生を対象とした統計教育の場合-
247-257
松本 瑞穂 マールブルグの特殊学校教員養成と‘親の会’レーベンスヒルフェの人的連続性
-マールブルグ大学医学部教授を中心として-
259-275
森下 英美子
中山 智晴
東日本大震災がもたらした学生への影響 277-291
藪長千乃/笹岡真弓
森 和子/山村 睦
講演 「世界のソーシャルワークは今」 293-299
酒井 聡一 大学生の地域における関心対象に関する研究 301-309
椛島 香代
原田 育美
椎木 奈津美
保育記録にみられる保育評価の実態 311-319
太田 かほり 飯田龍太の俳句 -第五句集『春の道』・第六句集『山の木』より- 321-340
小笠原 大輔 「保育内容(表現)」における複合教材の試み
-「造形表現」「音楽表現」「身体表現」を一度に楽しむ-
341-355