コンテンツ多言語知財化
センター

AnimeJapan・東京国際アニメフェア

AnimeJapan2022 活動報告

2022年2月25日(金)経営学部の学生による長期フィールドワーク実践AnimeJapan出展プロジェクト活動報告会が開催されました。毎年3月末に開催される「AnimeJapan」に出展していましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、今年度はZoomによるオンラインでの報告会となり、企業、自治体、大学教職員、大学生、高校生など、活動に興味を持ってくださった方々をオンライン会場に招待する形式での開催となりました。
当日の様子をご覧になりたい方はcmd@bgu.ac.jpまでご連絡ください。

今年で4代目となる「椿班」は、一般社団法人 日印女子フォーラムと連携して1000灯の椿ランタンを制作し、インドの学生とオンライン交流イベントを開催。東日本大震災復興支援プロジェクト「ブレーメンズ」からは2班が参加し、そのうちの1班である「おうちゃ班」は海外旅行に行かれなくなった今、「海外に足を運ぶ楽しみ・人々との交流」をおうちでも体験できる「おうちでインドおうちゃ旅」を企画販売。「釜石班」は岩手県釜石市の復興の現状と、次の世代に語り継ぐためのゲーム風動画制作に挑戦し、福島県浪江町で行われた番組撮影にも参加した成果を発表。3班がそれぞれのアイデアや切り口でプレゼンテーションを行いました。
この活動にご協力いただきました皆様へ心より感謝を申し上げます。
誠にありがとうございました。

関連リンク

文京学院大学Anime Japan学生実行委員会 facebookページ(外部サイト)
文京学院大学AJ学生実行委員会YouTubeチャンネル(外部サイト)