精神科作業療法評価学,精神科作業療法学演習Ⅰ,精神科作業療法学演習Ⅱ,リハビリテーション精神科,就労援助学演習,アカデミックスキルズ,基礎作業学演習B,作業療法特講B,臨床実習インテグレーションⅢ 等
研究課題 (主なテーマ) |
精神障害の摂食嚥下・食行動 |
---|---|
ひとこと | 精神科は難しいと思っている方も多いかもしれませんが、患者様と関わると楽しいこと面白いこともいっぱいあります。患者様のことを大切に思い、考え、接することのできる作業療法士になりましょう! |
専門分野 | 精神障害者の作業療法 |
学位 | 博士(保健医療学) |
最終学歴 | 文京学院大学大学院 保健医療科学研究科 健康促進・リハビリテーション分野専攻課程修了 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻作業療法学分野博士課程終了 |
主な経歴 | 2010年4月 医療法人福島会 上武病院(現:彩北病院) 入職 2015年9月 文京学院大学 保健医療技術学部 作業療法学科 助手 2019年4月 文京学院大学 保健医療技術学部 作業療法学科 助教
|
研究業績・ 外部資金その他 競争的資金の 受入・採択 |
学術論文 学齢期の発達障害児とその保護者へのSSTプログラムの効果.文京学院大学総合研究所紀要,第18巻:2019. 統合失調症患者と健常中高年者・健常若年者の一口量と咀嚼回数の比較成人男性の一口量・咀嚼回数・身長・体重・BMI・筋力との関連.埼玉作業療法研究,第18号:2021. Effectiveness of the Parent-Child Social Skills Training Program for Children with Developmental Disorders: A quasi-experimental design.Asian Journal of Occupational Therapy Volume 17:2021. 学会発表(筆頭のみ) ・発達障害児とその保護者を対象としたコミュニケーション改善プログラム –保護者の育児ストレス変化とスキルの使用を中心に–.第50回日本作業療法学会(札幌),2016. ・統合失調症の摂食嚥下の危険因子 ―文献研究―.第51回日本作業療法学会(東京),2017. ・統合失調症患者と健常成人の一口量・咀嚼回数の比較.第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会(宮城),2018. ・一口量の多い統合失調症患者の特徴.第53回日本作業療法学会(福岡),2019. ・一口量・咀嚼回数と関連を示す要因の検討.第54回日本作業療法学会(Web),2020. 外部資金 ・2017〜2022年 独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C)研究分担者(自閉スペクトラム症の子どもと保護者に対するロールプレイテストの開発) ・2020〜2024年 独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C)研究分担者(自閉スペクトラム症の子どもと保護者に対するタブレット版ロールプレイテストの開発) |
所属学会・ 国際会議等への参加 |
日本作業療法士協会 埼玉県作業療法士会 SST普及協会 精神科作業療法協会(POTA) 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 |
共同研究・ 在外研究・ 国内研究・ 社会的活動 |