保健医療技術学部

教授
横田 素美よこた もとみ (Motomi Yokota)
担当科目 演習テーマ

看護学概論 看護倫理学 アセスメントと看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ フィジカルアセスメント 生活支援看護学総論 療養生活支援看護学特論 療養生活支援看護学演習Ⅰ 療養生活支援看護学演習Ⅱ 療養生活支援看護学実習 特別研究

研究課題
(主なテーマ)

腹膜透析患者の血液透析移行に関する看護
がん患者の在宅療養を支えるチーム医療を阻む要因
臨床においてフィジカルアセスメント能力活用に影響する要因

ひとこと

看護は、人々が健康を回復させたり、保持・増進させたりできるように支援する専門職です。例えば、病気に立ち向かっている方が、
病気の回復に全力を注ぐことができるように支え、不安な思いや身体的な苦痛などによりその方が消耗することがないようにケアしていきます。是非、看護という世界に足を踏み入れてみて下さい。

専門分野

基礎看護教育:基礎看護学
研究分野:慢性看護学・地域看護学

学位

博士(看護学)

最終学歴

北里大学大学院看護学研究科博士後期課程

主な経歴

日本赤十字看護大学 講師
福島県立医科大学   教授
福島県立医科大学大学院看護学研究科長
信州大学医学部保健学科 教授

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

看護基礎教育から継続教育における看護実践能力の育成内容:福島県立医科大学看護学部紀要 第14号 1-11(2012)
看護師による静脈内注射の実態-実施内容と知識の理解状況:福島県立医科大学看護学部紀要 第11号 49-58(2009)
看護師による静脈内注射実施の実態と課題:福島県立医科大学看護学部紀要 第11号 39-48(2009)
膵がん死亡のハイリスク集団とその地域的および年齢的特徴:民族衛生 第69巻(5):180-191(2003)
わが国における結腸および直腸の悪性新生物死亡に関する統計的研究:日本生理人類学会誌 第6巻(1):1-10(2001)
わが国における消化器系悪性新生物死亡の出生コホート分析:日本農村医学学会誌第49巻(5):740-749(2001)

所属学会
国際会議等への参加

日本看護科学学会
日本公衆衛生学会
日本衛生学会
日本農村医学会

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動

福島県看護協会研修会担当