保健医療技術学部

助教
五十嵐 達也いがらし たつや (Tatsuya Igarashi)
担当科目 演習テーマ

中枢神経理学療法学、中枢神経理学療法学実習、機能診断技術学II、日常生活活動学、理学療法管理学I、リハビリテーション神経内科、リハビリテーション医学、臨床実習アセスメントI II、卒業研究、理学療法学概論、理学療法ゼミナールIIIIIIIV、見学実習、評価実習、総合臨床実習、地域理学療法実習

研究課題
(主なテーマ)
中枢神経系理学療法、ニューロリハビリテーション、機能評価、前庭リハビリテーション、データベース、物理療法
ひとこと

理学療法士は患者さんの生活に寄り添い、人生を豊かにすることのできる仕事だと思います。

大学生活での学びや研究を通して、共に成長できる機会を楽しみにしています。

専門分野

中枢神経系理学療法、機能評価

学位

博士(保健学)

最終学歴
群馬大学大学院 保健学研究科 博士後期課程 修了
主な経歴

2010年 社会医療法人輝城会沼田脳神経外科循環器科病院リハビリテーション部門理学療法課

2015年 社会医療法人輝城会沼田脳神経外科循環器科病院リハビリテーション部門理学療法課 主任

2023年 社会医療法人輝城会沼田脳神経外科循環器科病院リハビリテーション課 主任

2024年 文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科助教(現在に至る)

研究業績
外部資金その他
競争的資金の
受入・採択

【論文 (国際誌)*過去5年間

・Shuntaro Tamura, Kazuhiro Miyata, Tomohiko Kamo, Tatsuya Igarashi, Ryo Momosaki. Development and internal validation of a clinical prediction model to predict independence in daily living at discharge for patients with heart failure: Analysis using a Japanese national inpatient database real-world dataset. Physiotherapy Theory and Practice, 2024年 (accepted)

Tatsuya Igarashi, Yuta Tani, Ren Takeda, Tomoyuki Asakura. Accelerometer-based gait characteristics and their discrimination of gait independence in inpatients with subacute stroke. Gait & Posture, 2024 (accepted).

Kazuhiro Miyata, Tatsuya Igarashi, Shuntaro Tamura, Takamitsu Iizuka, Tomohiro Otani, Shigeru Usuda. Rasch analysis of the Short Physical Performance Battery in older inpatients with heart failure. Disability and rehabilitation 46(2), 401-406, 2024.

Tatsuya Igarashi, Yuta Tani, Ren Takeda, Tomoyuki Asakura. Minimal detectable change in inertial measurement unit-based trunk acceleration indices during gait in inpatients with subacute stroke. Scientific Reports 13, 19262, 2023.

Ren Takeda, Kazuhiro Miyata, Tatsuya Igarashi. The minimal clinically important difference of the mini-balance evaluation systems test in patients with early subacute stroke. Topics in stroke rehabilitation 30(7), 672-680, 2023.

Tatsuya Igarashi, Kazuhiro Miyata, Shuntaro Tamura, Tomohiro Otani, Takamitsu Iizuka, Shigeru Usuda. Minimal clinically important difference in 6-minute walk distance estimated by multiple methods in inpatients with subacute cardiovascular disease. Physiotherapy theory and practice, 1-9, 2023.

Shuntaro Tamura, Kazuhiro Miyata, Tatsuya Igarashi, Takamitsu Iizuka, Tomohiro Otani, Shigeru Usuda. Minimal clinically important difference of the short physical performance battery and comfortable walking speed in old-old adults with acute cardiovascular disease: a multicenter, prospective, observational study. Disability and rehabilitation 45(6), 1079-1086, 2023.

Tatsuya Igarashi, Ren Takeda, Yuta Tani, Naoya Takahashi, Takuto Ono, Yoshiki Ishii, Shota Hayashi, Shigeru Usuda. Predictive discriminative accuracy of walking abilities at discharge for community ambulation levels at 6 months post-discharge among inpatients with subacute stroke. Journal of physical therapy science 35(3), 257-264, 2023.

Tatsuya Igarashi, Yuta Tani, Ren Takeda, Tomoyuki Asakura, Relationship between gait regularity and harmony, and gait speed at discharge in inpatients with subacute stroke. Journal of physical therapy science 35(1), 40-45, 2023.

Tatsuya Igarashi, Yuta Tani, Shota Hayashi, Tomoyuki Asakura, Short-term effects of pedaling exercise combined with integrated volitional control electrical stimulation in an older patient hospitalized for subacute stroke: ABA single-case design. Journal of physical therapy science 35(1), 82-87, 2023.

Shota Hayashi, Kazuhiro Miyata, Ren Takeda, Takamitsu Iizuka, Tatsuya Igarashi, Shigeru Usuda, Minimal clinically important difference of the Berg Balance Scale and comfortable walking speed in patients with acute stroke: A multicenter, prospective, longitudinal study. Clinical rehabilitation 36(11), 1512-1523, 2022.

Tatsuya Igarashi, Kazuhiro Miyata, Shuntaro Tamura, Tomohiro Otani, Takamitsu Iizuka, Shigeru Usuda, Relationship between the characteristics of lower extremity function and activities of daily living in hospitalized middle-aged and older adults with subacute cardiovascular disease. Journal of physical therapy science 34(11), 752-758, 2022.

Tatsuya Igarashi, Shota Hayashi, Kaichi Ogawa, Shinya Matsui, Terutaka Nishimatsu, Relationship between daily rehabilitation time and functional gain in inpatient rehabilitation medicine of hospitalized older adults with subacute stroke. Japanese journal of comprehensive rehabilitation science 13, 56-63, 2022.

Tatsuya Igarashi, Ren Takeda, Shota Hayashi. Relationship of the brief-balance evaluation systems test with physical functioning and activities of daily living: A cross-sectional study among hospitalized acute stroke patients. NeuroRehabilitation 50(4), 417-423, 2022.

【論文 (国内誌)*過去5年

・西須 一紗, 五十嵐 達也, 亜急性期右小脳・脳幹梗塞後に前庭機能低下を呈した症例に対するGaze stabilization exercisesを用いた歩行速度とバランス機能の効果:BABシングルケースデザイン, 理学療法群馬, 2024 (accepted)

・髙橋 直哉, 五十嵐 達也, 橋本 亜佐美, 小林 壮太, 森下 篤, 頻回な外来通院が困難であったが、退院後の不活動が予想された冠動脈バイパス症例に対する身体活動量評価と運動指導の試み, 循環器理学療法学, 2024 (accepted)

五十嵐 達也, 伊藤 祐輝, 林 翔太, Gaze-stabilization exercises により静的立位・歩行の姿勢制御に即時的改善を認めた橋梗塞後に歩行中の lateropulsion を呈した症例, 総合理学療法学, 2023 (accepted)

五十嵐 達也, 塩浦 宏祐, 谷 友太, 小田原 大昂, 井上 和樹, 星野 涼, 松岡 秀典, 三友 恵一, 地域在住の要支援・要介護高齢者における生活空間での移動性の広狭を判別する修正版5回椅子立ち座りテストと片脚立位時間のカットオフ値の検証, 地域理学療法学 2, 52-58, 2023.

・林 翔太, 小野 拓斗, 小池 智紗, 小川 嘉壱, 五十嵐 達也, 亜急性期循環器疾患患者における退院時歩行速度および下肢機能と退院1月後の身体活動量との関連性の検証, 理学療法群馬 (34), 36-44, 2023.

・福原 豪輝, 武田 廉, 五十嵐 達也, 右被殻出血にてsubjective postural verticalの偏倚を呈した患者に対して、視覚フィードバックを併用した理学療法によりバランス能力の改善が認められた症例, 理学療法群馬 (33), 82-86, 2022.

五十嵐 達也, 松岡 秀典, 星野 涼, 臼田 滋, 亜急性期脳卒中患者における大腿部骨格筋の筋厚、筋輝度と関連要因の検討, 理学療法科学 37(1), 39-44, 2022.

五十嵐 達也, 武田 廉, 林 翔太, 脳卒中患者におけるBrief-Balance Evaluation Systems Test(BESTest)を構成するセクションと歩行速度との関連性, 理学療法科学 36(6), 777-781, 2021.

・林 翔太, 高橋 奈々, 五十嵐 達也, 小林 夏希, 柿間 洋信, 宮田 一弘, 中山間地域における訪問リハビリテーション利用者の生活空間に関連する要因の検討 生活空間が主観的幸福感や介護負担度に影響を及ぼすか?, 理学療法群馬 (32), 8-15, 2021.

・菅 博貴, 宮田 一弘, 柿間 洋信, 林 翔太, 五十嵐 達也, Rasch分析を用いた急性期脳卒中患者におけるFunctional Assessment for Control of Trunk(FACT)の構造的妥当性の検討, 理学療法科学 36(4), 561-565, 2021.

五十嵐 達也, 林 翔太, 下肢痙縮に対しボツリヌス療法と機能的電気刺激装置を併用した理学療法介入により歩行持久性に改善を認めた慢性期脳卒中患者の一症例, 理学療法科学 36(4), 647-652, 2021.

五十嵐 達也, 松岡 秀典, 星野 涼, 西松 輝高, 臼田 滋, 急性期入院脳卒中者における超音波診断装置を用いた下肢筋厚、筋輝度測定の信頼性と最小可検変化量の検証, 理学療法科学 36(2), 239-246, 2021.

五十嵐 達也, 急性期入院患者におけるADL能力の改善指標であるFIM effectivenessの関連性の検証, 全日本病院協会雑誌32(1), 2021.

・林 翔太, 五十嵐 達也, 井上 和樹, 大熊 彩, 川口 亮太, 高橋 直哉, 臼田 滋, 随意運動介助型電気刺激を用いた筋力トレーニングと歩行練習が軽症急性期脳卒中患者の運動麻痺や歩行機能に及ぼす影響 準ランダム化比較試験での検討, 理学療法科学 35(6), 885-891, 2020.

五十嵐 達也, 宮田 一弘, 臨床意思決定にBalance Evaluation Systems Testを用いることでバランス能力の改善が認められた進行性核上性麻痺の一症例, 理学療法科学 35(6), 923-930, 2020.

・武田 廉, 五十嵐 達也, 大熊 彩, 小山 智寛, 星野 雄哉, 宮田 一弘, 急性期脳卒中患者におけるMini-Balance Evaluation Systems Testの尺度特性の検討, 理学療法学 47(6), 507-514, 2020.

・菅 博貴, 島 千秋, 柿間 洋信, 林 翔太, 五十嵐 達也, 宮田 一弘, 急性期脳卒中患者におけるFunctional Assessment for Control of Trunk(FACT)の反応性および臨床的に意義のある最小変化量の検討, 理学療法学 47(1), 35-41, 2020.

・高根 和希, 平澤 直己, 林 翔太, 五十嵐 達也, 宮田 一弘, 自宅退院した急性期脳卒中患者の健康関連QOLと身体機能およびADLに関する検討, 理学療法科学 34(5), 661-665, 2019.

・菅 博貴, 五十嵐 達也, 超高齢片麻痺患者に対し、体重免荷式歩行器(POPO)を用いた急性期理学療法介入の一考察, 理学療法群馬 (30), 48-52, 2019.

【受賞】

学会奨励賞, 29 回群馬県理学療法士学会

【査読歴】

Human Movement Science, BMC Geriatrics, Scientific Reports, Disability and Rehabilitation peer reviewer(現在に至る)

日本神経理学療法学会学術大会、日本基礎理学療法学会学術大会、日本予防理学療法学会学術大会、日本産業理学療法研究会 演題査読(現在に至る)

所属学会
国際会議等への参加

日本前庭理学療法研究会, 日本ニューロリハビリテーション学会, 日本神経理学療法学会, 日本臨床神経生理学会, 日本転倒予防学会, 日本コクランセンター, 日本基礎理学療法学会, 日本物理療法学会, 日本支援工学理学療法学会, 日本物理療法研究会

共同研究
在外研究
国内研究
社会的活動

【共同研究・競争的資金等の研究課題】

・独立行政法人日本学術振興会 令和6年度奨励研究:脳卒中者における歩行能力の予後予測モデルの開発と標準化:多施設共同研究, 2024年 (研究代表)

・公益財団法人 群馬県健康づくり財団 令和5年度健康づくり研究助成「あさを賞」:亜急性期脳卒中患者における歩行動作の特徴から抽出する転倒予測因子の解明, 2023 – 2024年 (研究代表)

・令和6 年度埼玉県理学療法士会研究推進研究費:脳卒中患者における空間性注意ネットワークの評価としてのPosner課題のPhychometric Propertiesの解明, 2024年-2025年 (分担)

・令和5年度 リハビリテーション医学研究財団 研究助成:亜急性期入院脳卒中患者における体幹加速度歩容指標のminimal detectable changeの解明, 2023 – 2024(研究代表)

【取得資格】

専門理学療法士(神経), 認定理学療法(脳卒中), 介護予防推進リーダー, 地域ケア会議推進リーダー, 3学会合同呼吸療法認定士, 協会指定管理者(上級), フレイル対策推進マネジャー

【講演】

・第10回 理学療法フェスタinぐんま「歩行による運動効果について」,2024年7月

・一般社団法人群馬県理学療法士協会主催 北毛ブロック連絡会 講師, 2018

・帝人ファーマ株式会社 第3回ウォークエイドUser’s meeting 講師, 2018

・一般社団法人群馬県理学療法士協会主催 第12回臨床実習教育講習会 講師, 2016

・帝人ファーマ株式会社 第2回ウォークエイドUser’s meeting 講師, 2016

・一般社団法人群馬県理学療法士協会主催 介護予防運動器機能向上研修会 講師, 2016

・群馬県POS連絡協議会 介護予防事業ふれあい・いきいきサロン 講師, 2016年-2018年

【委員歴】

・日本前庭理学療法研究会, 理事 (2024年6月-現在に至る)

・日本前庭理学療法研究会, タスクフォースチーム (中枢前庭) (現在に至る)

・一般社団法人 日本神経理学療法学会, 戦略的課題解決委員会 班員 (姿勢バランス障害班) (現在に至る)

・一般社団法人群馬県理学療法士協会, 学術局学術誌部 (20238 – 20243)

・一般社団法人群馬県理学療法士協会, 学術局学会部 部長 (20228 – 20243)

・一般社団法人群馬県理学療法士協会, 理学療法群馬 編集委員 (202011 – 20237)

・沼田市在宅医療・介護連携推進協議会委員 (20207 – 20226)

・第28回群馬県理学療法士学会, 学会準備委員長 (202010 – 202111)

・一般社団法人群馬県理学療法士協会, 学術局研修部 (20194 – 20227)