研究業績・ 外部資金その他 競争的資金の 受入・採択 |
【論文】
・福井勉:理学療法士が総合的に捉える視点(水準と領域マトリックス)-運動器-,理学療法ジャーナル,58(2),185-190,2024.
・Sato T, Iida K, Ohkawa T,Fukui T: Relationship between ankle–foot-complex mobility during static loading and frontal moment impulses of knee and hip joints during the stance phase, Gait Posture, 108:301-306,2023
・Fukui T, Ueda Y, Chiyomaru M, Ohkawa T, Fuse Y: Centroid position estimating method for observational analysis, J Phys Ther Sci, 35:638-644,2023.
・福井勉:協調性とトレードオフ, 理学療法ジャーナル,57(5),512-514,2023.
・福井勉:2040年を見据えた理学療法の取り組み,理学療法ジャーナル,57(4),423-426,2023.
・山﨑 敦, 中俣 修, 具志堅 敏, 福井 勉, 東城 俊太郎, 鈴木 勲, VR (Virtual Reality)を用いた触診技術教材の開発 文京学院大学総合研究所紀要 (23) 279-287, 2023.
・Sato T, Fukui T,Kawata S, Nagahori K, Miyaso H,Li Z, Omotehara T, Itoh M. The interrelationship between three-dimensional foot mobility and bodyweight bearing. J Phys Ther Sci.35(3),199-203,2023.
・駒木 尊裕, 福井 勉:前足部と後足部の摩擦係数、ヤング率についての検討, 靴の医学 38(2):56-60,2022.
・布施 陽子, 福井 勉, 水戸 和幸:健常女性における胸囲および腹囲周囲径と腹横筋筋厚の関係性,理学療法科学,37(5):455-462,2022.
・Yabata K, T Fukui: Characteristics of the scapula movement during shoulder elevation depend on posture, J Phys Ther Sci,34(1):478-484,2022.
・上田泰久,大川孝浩,千代丸正志,柿崎藤泰,福井勉:座位姿勢の上肢・上肢帯アライメントが頸部の筋硬度および可動域に及ぼす影響.理学療法科学,37(1):71-75,2022.
・草場 敦, 豊田 裕司 , 鈴木 雅也 , 藤巻 ゆかり , 福井 勉:大腿骨近位部骨折に対する外科的治療,理学療法ジャーナル,55:1305-1312,2021.
・福井 勉:皮神経の展望, 理学療法ジャーナル,55(4):374-376, 2021.
・布施 陽子, 佐藤 俊彦, 岡村 俊, 西村 沙紀子, 上田 泰久, 福井 勉:卒後教育としての臨床ブラッシュアップコースの変遷 : 理学療法学科の15年間の取り組み ,文京学院大学保健医療技術学部紀要 14 13-18, 2021.
・上田泰久,上條史子,大竹裕子,福井勉,藤下彰彦:座位姿勢における頭頸部の運動と脊柱アライメントの関係.理学療法科学,36(4):511-514,2021.
・網本 和, 内田 賢 , 内山 靖 , 大城 昌平 , 金谷 さとみ , 酒井 桂太 , 福井 勉 , 山田 英司 , 横田 一彦:COVID-19下の理学療法教育の現状と展望,理学療法ジャーナル 54, 812-817, 2020.
・飯島大志,福井勉:座位側方リーチ課題における座圧中心移動距離に関係する因子の検討,理学療法科学,34(4):449-454,2019.
・Otake Y, Yozu A, Fukui T, Sumitani M, and Naga N: Relationship between Toe Flexion Movement and Center of Pressure Position. Int J Foot Ankle,2:015, 2018.
・近藤 崇史, 福井 勉, 宗田 大:歩行動作における立脚期に占める両脚支持期の時間の割合と立脚期前半の下肢力学因子の関係,臨床バイオメカニクス 38:339-344, 2017.
・福井 勉:整形外科疾患分野のプロフェッショナルを育てる (特集 理学療法のプロフェッショナルをめざして) — (各分野での継続教育のあり方) ,理学療法ジャーナル, 51:589-592,2017.
・西晃葉,福井勉:着地方向の違いによる片脚ジャンプ着地動作の足関節・重心位置と床反力ベクトルの関係—足関節内反捻挫リスクの考察—.理学療法科学,32(6):797-801, 2017.
・福井 勉, 正保 哲, 三村 節子, 長谷川 淳:学長裁量経費を受けた「本学理学療法学科卒業生のスイスでの学術研修」の報告,文京学院大学総合研究所紀要 (17) 189-201 2017.
・T Fukui, Y Otake, T Kondo: Skin Movement Rules Relative to Joint Motions, Clin Res Foot Ankle, 5:2, DOI: 10.4172/2329-910X.1000234,2017.
・Fukui T, Otake Y, Kondo T: The effects of new taping methods designed to increase muscle strength, J Phys Ther Sci, Jan; 29(1):70–74,2017.
・長谷川亮之,福井勉:階段降段時の下肢回旋角度に対する足角の影響.理学療法科学,32(3):415-421, 2017.
・Kondo T, Muneta T, Fukui T: Evaluation of the relationship between the static measurement of transverse arch flexibility of the forefoot and gait parameters in healthy subjects, J. Phys. Ther. Sci. 29: 413–418, 2017.
・T Fukui、Y Ueda, F Kamijo: Ankle, knee, and hip joint contribution to body support during gait, J Phys Ther Sci, 28(10):2834–2837,2016.
・佐藤俊彦,福井勉:楔状板を用いた踵骨傾斜が足部形態に与える影響.理学療法科学,31(5):641-644,2016.
・上田泰久,福井勉,小林邦彦:頸神経叢の皮枝に関する肉眼解剖学的観察,The Journal of Clinical Physical Therapy,17:45-49,2016.
・T Fukui, Y Otake, T Kondo: In which direction does skin move during joint movement?, Skin Res Tech,22(2):181-188,2016.
・西村沙紀子,福井勉:片脚スクワット動作の三次元動作解析.理学療法科学,30(5):755-758,2015.
・布施 陽子, 矢崎 高明, 福井 勉:母音発声と腹横筋活動との関連性, 理学療法ジャーナル 49, 1055-1057, 2015.
・福井勉:学生へのメッセージ,理学療法ジャーナル,49:357-361,2015.
・福井勉:皮膚テーピングの実際,Sportsmedicine,26巻6号,8-25,2014.
・福井勉:皮膚運動学から皮膚テーピングへSportsmedicine,26巻6号,4-7,2014.
・福井勉:鼠径部・股関節周囲筋のstiffnessに対するアプローチ,臨床スポーツ,31:臨時増刊号、201-204,2014.
・福井勉,大竹祐子,近藤崇史:運用性の高い姿勢評価法の確立に関する研究.NSCA Japan, Vol 21 (6):10-14,2014.
・福井勉:皮膚運動学の応用,臨床スポーツ,30,1175-1179,2013.
・加藤太郎,福井勉:理学療法士における心肺蘇生に関する意識調査-認識度・学習意欲-,日本臨床救急医学会雑誌,16(2):95-98,2013.
・加藤太郎,福井勉:呼吸運動時の胸部と腹部の皮膚挙動特性.理学療法科学,28(2):279-283,2013.
・布施陽子,矢崎高明,福井勉:安静背臥位とストレッチポール上背臥位における腹筋群筋厚の検討.理学療法科学,27(1):77-80,2012.
・上田泰久,山﨑敦,福井勉,山本澄子:姿勢の非対称性が頸椎の回旋に及ぼす影響.理学療法科学,27(1):37-40,2012.
・上田泰久,福井勉,小林邦彦:頭部肢位の違いが後頭下筋群の形態に及ぼす影響.文京学院大学保健医療技術学紀要,4:13-18,2011.
・福井勉:スポーツ活動における運動連鎖について,全日本病院出版会,Medical Rehabilitation,137.1-5,2011
・布施陽子,福井勉,矢崎高明:超音波診断装置による腹横筋厚測定の信頼性の検討.文京学院大学保健医療技術学紀要,3:7-12,2010.
・上田泰久,福井勉,柿崎藤泰,金子雅明,上條史子:上半身質量中心位置の変化と頚椎の回旋 可動域の関連性, 文京学院大学保健医療技術学紀要,3:1-6,2010.
・福井勉:皮膚と運動への着目,Sportsmedicine,22(10),6-13,2010.
・福井勉:膝スポーツ外傷・障害,姿勢動作から見る身体重心と筋負担,Sportsmedicine,22(8),32,2010.
・福井勉:基本動作の生体力学と臨床への応用のポイント,理学療法:27(2):289-296,2010
・福井勉:理学療法の効果判定に適切な具体的指標は,理学療法ジャーナル:44(1):46,2010
・福井勉:膝スポーツ外傷・障害-姿勢動作から見る身体重心と筋負担-,Sportsmedicine,22(8),32,2010.
・福井勉:皮膚と運動への着目,Sportsmedicine,22(10),6-13,2010.
・福井勉:臨床動作分析と運動連鎖,理学療法学:27(2):472-474,2009
・仲保徹,福井勉:理学療法に必要な臨床動作分析 整形外科系領域における臨床動作分析,理学療法ジャーナル,43(12),1081-1087,2009.
・福井勉,青木一治, 村永信吾, 塩中雅博, 高橋正明,:大量養成時代に求められる教育のあり方,理学療法ジャーナル:43(1),5-16,2009.
・福井勉:二関節筋と単関節筋トレーニング方法の違いを運動器疾患に活かすには?, The Journal of physical medicine 20 (2), 122-, 2009.
・福井勉:骨関節障害に対する私の診かた・治し方,整形外科リハビリテーション学会誌,11:32-36,2009.
・福井勉:動作分析の考え方,理学療法兵庫,14:13-16,2008.
・望月 久, 福井 勉, 柿崎 藤泰:主観的運動感覚を用いた運動指導方法に関する基礎的研究,文京学院大学総合研究所紀要 (9) 343-357, 2008.
・福井勉:理学療法関連用語 正しい意味がわかりますか? 二関節筋,理学療法ジャーナル,42(6),511,2008.
・山崎 敦, 中俣 修, 福井 勉:マルチメディア教材を用いた触診技術の習得度に関する研究, 文京学院大学総合研究所紀要 (8) 221-234, 2007.
・福井勉:姿勢保持とバイオメカニクス,総合リハビリテーション,36(2):121-125.2007.
・福井勉:腰痛予防のコンディショニング,臨床スポーツ医学,24:1285-1290,2007.
・福井勉:姿勢のバイオメカニクス,理学療法,24:123-132,2007.
・福井勉:関節病態運動学と姿勢制御,理学療法,23:1530-1534,2006.
・久保祐子,山口光圀,大野範夫,福井勉:姿勢・動作分析に置ける身体重心点の視覚的評価の検討.理学療法学,33:112-117,2006.
・福井勉:姿勢制御について,理学療法―臨床・研究・教育,13:2-6,2006.
・福井勉:運動器疾患の動きの観察およびその変化の方法,理学療法京都,35:47-50,2006.
・金承革,福井勉,高橋正明:外反母趾患者の運動機能病態の力学的計測と解析.バイオメカニズム学会誌,29(1):36-46,2005.
・福井勉:スポーツ障害における運動の特徴,理学療法学 32 (4), 275-278, 2005.
・福井勉:運動器疾患領域における理学療法実践モデル,理学療法ジャーナル,38(5),377-383,2004.
・福井勉:変形性膝関節症に対する理学療法,愛知県理学療法士会誌,16(1):3-5,2004
・品田充美,福井勉:変形性膝関節症の運動力学的解析.昭和医学会雑誌, 63:477-485,2003.
・福井勉:膝関節疾患の動作分析,理学療法科学,18:135-140,2003.
・福井勉:スポーツ傷害と筋力,理学療法科学,18:29-34,2003.
・福井勉:理学療法用語正しい意味がわかりますか-重心-,理学療法ジャーナル,36:437,2002.
・福井勉:変形性膝関節症の病気別理学療法ガイドライン,理学療法,19:130-137,2002.
・中山 彰一, 岡西 哲夫, 石井 慎一郎, 鶴見 隆正, 亀尾 徹, 藤縄 理, 佐藤 昭彦, 木藤 伸宏, 山本 尚司, 川島 敏生, 福井 勉, 嶋田 誠一郎, 高橋 昭彦:変形性膝関節症に対する理学療法の効果検証, 理学療法学 29 (8), 354-358, 2002.
・福井勉:EBP in physical therapy 運動器疾患の理学療法,理学療法ジャーナル,35:341-344,2001.
・金 承革, 福井 勉, 関屋 昇, 高橋 正明, 玉利 光太郎, 大成 幹彦,下肢関節モーメントの歩行速度への寄与 : 速い速度での歩行に寄与する筋群の調査,バイオメカニズム学会誌 25 (1), 29-35, 2001
・福井勉:大腰筋機能の臨床的考察,バイオメカニズム学会誌,24:(3)153-158,2000.
・福井勉:力学的臨床理学療法,近畿理学療法士学会誌,29:7-10,2000.
・福井勉:力学的平衡理論,力学的平衡訓練,理学療法ジャーナル,33:368-370,2000.
・福井勉:膝関節と身体全体の関係,理学療法岡山,19:1-6,1999.
・福井勉:スポーツ傷害の治療(下肢),理学療法科学,13:151-155,1998.
・福井勉:身体平衡と動作分析,全国労災病院リハビリテーション技師会学術誌,12:7-10,1998.
・福井勉:身体全体から観た足部の役割,北海道理学療法,15:2-5,1998.
・福井勉:動作分析と運動連鎖,理学療法ジャーナル,32:237-243,1998.
・福井勉:力学的平衡理論・力学的平衡訓練,静岡県理学療法士会学術誌,10:1-4,1997.
・福井勉:下肢スポーツ障害に対する生体力学的アプローチ,理学療法,14:947-951,1997.
・福井勉,金承革,藤下彰彦,森雄二郎:ジャンパー膝,Osgood-Scalatter病に対す運動療法,関節外科,15:74-82,1996
・森雄二郎,福井勉:ジャンパー膝に対する保存療法,9:123-129、1996.
・福井勉,金承革,高橋正明:立位動作における下肢関節モーメント.日本臨床バイオメカニクス学会,17:163-166,1996.
・福井勉,森雄二郎,藤下彰彦,金井洋夫,山下博樹:下肢支持モーメントと床反力垂直分力の関係についての検討.日本臨床バイオメカニクス学会,17:163-166,1996.
・山口光圀,遠藤優,福井勉,大野範夫,入谷誠,山嵜 勉,筒井廣明:肩関節周辺疼痛の評価,理学療法ジャーナル,29,161-167,1995.
・福井 勉,入谷誠,大野範夫,山口光国,永井聡,小笹佳史,山嵜勉:スポーツ障害への運動コントロールと運動学習理論の応用,理学療法,12:11-20,1995.
・福井勉:運動学習の運動療法への応用,理学療法,11:31-34、1994.
・福井勉:膝関節固定下における身体運動が脛骨前方移動に及ぼす影響−前十字靭帯機能の関与を中心として−「学位論文」昭和医学会雑誌,54:176-184,1994.
・福井勉,金承革,森雄二郎:スクワットにおける足関節可動制限が膝関節モーメントに及ぼす影響.体力科学,43:736.1994.
・福井勉:慣性モーメント操作による骨盤回旋誘導の試み.理学療法ジャーナル,28:192,1994.
・福井勉:膝関節障害−力学的平衡理論からみた膝関節障害−.理学療法学,21:504-507,1994.
・福井勉:膝蓋骨脱臼・亜脱臼に対するLATERAL RELEASE,臨床スポーツ医学,10:臨時増刊,319-323,1993.
・福井勉,金承革,山嵜勉,森雄二郎,金井洋夫,黒木良克:膝前後動揺性と床反力前後分力の関係について. 日本臨床バイオメカニクス学会誌,vol15:275-378,1993.
・金井洋夫,森雄二郎,山下博樹,川上義史,井浦浩司,黒木良克,福井勉:陳旧性前十字靭帯損傷膝のpivot shift test時における前後不安定性の検討.日本臨床バイオメカニクス学会誌,vol.15:339-344,1993.
・福井勉,堀川博代,山嵜勉,森雄二郎,金井洋夫:膝関節運動療法のバイオメカニクス.別冊整形外科,24:181-191,1993.
・福井勉,山嵜勉,森雄二郎,金井洋夫:膝前十字靭帯再建術後の早期理学療法について.別冊整形外科,24:12-16,1993.
・福井勉,入谷誠,大野範夫,山口光国,山嵜勉,森雄二郎:膝軟部組織疾患術後の早期理学療法,理学療法,9:413-419,1992.
・入谷誠,山嵜勉,大野範夫,福井勉,内田俊彦,山口光国,黒木良克,森雄二郎:足部骨折術後の早期理学療法.理学療法,9:435-443,1992.
・福井勉,谷浩明,斎藤宏,入谷誠,森雄二郎:下肢回旋機能の研究.理学療法学,18:95-101,1991
・福井勉:下肢の回旋運動とステップについて,Sportsmedicine,7:112-118,1991.
・福井勉:検定-データの比べ方-,運動生理,6:121-125,1991.
・福井勉,骨関節疾患と運動療法:下肢回旋機能に着目して,理学療法ジャーナル25:165-169,1991.
・福井勉,藤下彰彦,森雄二郎,黒木良克:膝関節回旋運動に関する研究.東京都立医療技術短期大学紀要,5: 1990.
・福井勉:等速性運動時の下肢皮膚温の推移について. 理学療法進歩と展望,5:23-24,1990.
・福井勉:分散分析(その2:二元配置法),運動生理,5:107-114,1990.
・福井勉,梅村守,藤井菜穂子,谷浩明,相澤直行:歩行動作の習熟に関する研究.運動生理,5:95-99,1990.
・山口光國,入谷誠,大野範夫,永井聡,山嵜勉,福井勉:下肢のテーピング.理学療法,6:189-200,1989.
・入谷誠,山嵜勉,大野範夫,山口光國,内田俊彦,扇谷浩文,福井勉:足部の内外反が下肢アライメントに及ぼす影響.理学療法学,16:323-330,1989.
・山口光國,入谷誠,大野範夫,永井聡,山嵜勉,福井勉:片脚起立時での足趾屈筋群の役割について.運動生理,4:65-69,1989.
・福井勉:靭帯損傷に対するサーモグラフィの応用.理学療法進歩と展望,4:38-39,1989.
・福井勉:等速性収縮における表面筋電図周波数解析.東京都立医療技術短期大学紀要,4:38-39,1989
・入谷誠,山嵜勉,大野範夫,山口光國,内田俊彦,福井勉:小児大腿骨々幹部骨折後のアライメント変化.運動生理,3:85-89,1988.
・福井勉,齋藤宏,梅村守:習熟理論の歩行への応用.理学療法学,15:329-335,1988.
・福井勉:バイオメカニクスから見た膝前十字靭帯損傷,理学療法学,15:145-148,1988.
・福井勉,入谷誠,山嵜勉,藤下彰彦,森雄二郎:脛骨大腿関節のバイオメカニクス.理学療法学,15:231-234, 1988.
・福井勉:膝関節前後動揺性の研究.東京都立医療技術短期大学紀要,1:67-73,1988.
・福井勉,入谷誠,山口光國,山嵜勉,藤下彰彦,森雄二郎:Cybex Machine の応用について,神奈川県理学療法士会報学会誌14:71-82,1987.
・福井勉,入谷誠,山嵜勉,藤下彰彦,森雄二郎:膝蓋大腿関節障害のバイオメカニクス.理学療法学,14:13-19,1987.
・福井勉,膝のバイオメカニクス,運動生理,2:159-167,1987.
・入谷誠,山嵜勉,福井勉,脇田正実:骨癒合促進療法.理学療法2:405-411,1985.
・福井勉,入谷誠,山嵜勉:膝前十字靭帯損傷に対するLight Patello Femoral Compression Force Ex.を行った2例.理学療法学12:279-280,1985.
・福井勉,入谷誠,山嵜勉:膝前十字靭帯損傷後リハビリテーションの理論.理学療法学11:195-199,1984.
【著書】
・福井勉:運動と運動療法,福井勉編,運動療法学総論,医学書院,pp2-7,2023.
・福井勉:Fasciaと皮膚テーピング, 今北英高編:運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた, 文光堂,pp198-205,東京,2023.
・福井勉:関節可動域拡大および制限として応用するテーピング,奈良勲監:関節可動域,260-267,運動と医学の出版社,神奈川,pp1-202,2023.
・福井勉,渡邉和也:ランニング時の大腿部皮膚の挙動について, 村木孝行・他編,文光堂,pp88-94,2022
・福井勉:皮膚と皮下組織の機能:福井勉,小柳磨毅編:骨関節理学療法学,医学書院,pp13-16,2021.
・福井勉:骨端症の理学療法:福井勉,小柳磨毅編:骨関節理学療法学,医学書院,pp196-208,2021.
・福井勉:姿勢と動作の分析, 対馬栄輝編:人工股関節全置換術の理学療法.文光堂,pp95-101,2020.
・福井勉:ケガの予防と軟部組織理学療法,水村真由美編:ダンサーのヘルスケア, 医道の日本社,pp304-317,2020.
・林典雄,浅野昭裕,小柳磨毅,谷口圭吾,福井勉,村木孝之編:運動器理学療法超音波フロンティア, 文光堂,東京,2020
・福井勉:腰を反ると痛い,福井勉編:運動器の機能破綻はこう診てこう治す,pp158-166,医学書院,東京, 2019
・福井勉:チームアプローチと健康管理,青木智子編:医療と健康のための心理学,pp16,北樹出版,東京,2018.
・福井勉:皮膚テーピング,テーピング療法最前線,pp51-57,医道の日本,横須賀,2018.
・福井勉:悩めるセラピストへ,pp1-117, ヒューマンプレス,横浜,2017.
・福井勉:体幹下部―骨盤―股関節の軟部組織正中化について,福井勉編:新ブラッシュアップ理学療法,pp148-151, ヒューマンプレス,横浜,2017.
・福井勉:筋力増強(体幹・頭頸部),内山靖,奈良勲編:図解運動療法ガイド,pp219-224,文光堂,東京,2017.
・福井勉:バイオメカニクスと動作分析,福井勉,山田英司編:バイオメカニクスと動作分析pp2-16, ヒューマンプレス,横浜,2016.
・T Fukui: Skin taping, Skin kinesiology and Its Clinical Application ,pp1-199,HUMAN PRESS,Yokohama,2016.
・福井勉:皮膚をゆるめると痛みはとれる,pp1-112,マキノ出版,東京,2015.
・福井勉:皮膚テーピング,運動と医学の出版社,神奈川,pp1-202,2014.
・福井勉:トレンデレンブルグ現象を陰性化する,福井勉編:ブラッシュアップ理学療法,三輪書店,東京,2012.
・福井勉:膝関節における関節症・スポーツ障害,奈良勲,内山靖編:姿勢調節障害の理学療法, pp359-368,医歯薬出版,東京,2012.
・福井勉:下肢の運動, 伊藤元,高橋正明編:標準理学療法, pp121-171,医学書院,東京,2011.
・福井勉:理学療法士から見た小児・成長期の体幹のスポーツ外傷・障害の治療, 宗田大編集,復帰を目指すスポーツ整形外科, pp601-603,メジカルビュー,東京,2011.
・福井勉,山口耕平,相谷芳孝:皮膚運動学,福井勉編:皮膚運動学,pp2-131,三輪書店,東京,2010.
・福井勉:関節可動域(体幹),奈良勲,内山靖編:図解理学療法検査・測定ガイド,pp186-199,文光堂,東京,2009.
・福井勉:スポーツ動作と理学療法,福井勉,小柳磨毅編:スポーツ傷害の理学療法について,pp19-26,三輪書店,東京,2009.
・福井勉:生体力学,福井勉,山﨑敦編:消っして忘れない運動学要点整理ノート,pp109-124, 羊土社,東京,2009.
・福井勉:体幹からみた動きと理学療法の展開,山口光圀,福井勉,入谷誠編:結果の出せる整形外科理学療法,pp76-173,メジカルビュー,東京,2009
・福井勉:理学療法からみた運動・関節制御,奈良勲監修,熊本水頼編:ニ関節筋-運動制御とリハビリテーション-,pp6-10,146-149,医学書院,東京,2008.
・福井勉:姿勢障害に対する運動療法について,市橋則明編:運動療法学-障害別アプローチの理論と実際,pp288-301,文光堂,東京,2008.
・福井勉:スポーツ障害 その4:姿勢障害と腰痛症,石川齋編:図解理学療法技術ガイド,995-1001,文光堂,東京,2007.
・福井勉:膝を護れるか?,奈良勲・内山靖編,理学療法のとらえかた4,pp255-266,文光堂,東京,2007.
・福井勉:スポーツと体力, ザ・体力,アイペック,東京,pp253-258,2006.
・福井勉:病態運動学,内山靖編:基礎理学療法学,医学書院,pp265-284,2006.
・福井勉:体幹の関節可動域計測の意義と具体的方法, 奈良勲,内山靖編:理学療法 検査・測定ガイド,pp181-194,文光堂,東京,2006
・福井勉:スポーツにおける動作,丸山仁司編,運動学,中外医学社,東京,181-194,2004.
・福井勉:変形性膝関節症,奈良勲編:臨床実習フィールドガイド,南江堂,東京,pp219-233,2004.
・福井勉:靭帯・半月板損傷の筋力低下の評価と治療,奈良勲監修:筋力,pp231-242,2004.
・福井勉:膝が痛くて動かせない-半月板・靭帯損傷-,丸山仁司編:文光堂,pp274-284,2004.
・福井勉:運動療法,本間生夫,田中一正,柿崎藤泰編:呼吸運動療法の理論と技術,114-139,メジカルビュー,東京,2003.
・福井勉:膝疾患と歩行,ザ・歩行,アイペック,東京,pp245-250,2003.
・福井勉:腰痛に対する理学療法,福井勉,小柳磨毅編:スポーツ傷害の理学療法,pp146-154,三輪書店,東京,2001.
・福井勉:スポーツ動作と理学療法,福井勉,小柳磨毅編:スポーツ傷害の理学療法,pp13-21,三輪書店,東京,2001.
・福井勉:膝蓋大腿関節障害,室田景久,矢部裕編:整形外科有痛性疾患保存療法のコツ下,pp123-128,全日本病院出版会,東京,2000.
・福井勉:運動療法と物理療法,室田景久,矢部裕編:整形外科有痛性疾患保存療法のコツ上,pp32-38,全日本病院出版会,東京,2000.
・福井勉:スポーツ傷害と身体運動,細田多穂編:理学療法ハンドブック(第3版),pp319-351,協同医書,東京,2000.
・福井勉:スポーツ障害,細田多穂編:理学療法ハンドブックケーススタディ,pp319-351,協同医書,東京,2000.
・福井勉:膝蓋骨脱臼・亜脱臼に対するlateral release, .スポーツ外傷・障害の理学療法, pp320-324,文光堂,東京,1997.
・福井勉:膝蓋軟骨軟化症,膝疾患保存療法,pp74-79,金原出版,東京,1997.
・福井勉:膝関節&力学的平衡理論・力学的平衡訓練,山嵜勉:整形外科理学療法の理論と技術,メジカルビュー,pp84-114&172-201,1997.
・福井勉:膝蓋大腿関節障害の運動療法,整形外科体操療法実践マニュアル,pp165-176,全日本病院協会出版会,東京,1996.
・福井勉:スポーツ傷害と身体運動,細田多穂編:理学療法ハンドブック(第2版),pp723-768,協同医書,東京,1991.
【講演】
https://fukuiben.wixsite.com/benben/single-post/%E7%A6%8F%E4%BA%95-%E8%AC%9B%E6%BC%94%E8%A8%98%E9%8C%B2-1987-2024
【DVD】
・姿勢・運動の観察,ジャパンライム
・皮膚運動学の臨床応用(全8巻).ジャパンライム
・アナトミートレイン(Myofascial Meridians with Tom Myers)翻訳福井勉(全4枚),ジャパンライム
・皮膚の構造と動きのメカニズム[Jean-Claude GUIMBERTEAU]翻訳福井勉(全2巻),ジャパンライム
・スタンダード理学療法 監修 福井勉(全5巻),ジャパンライム
【研究費】
・科研費2016-2018基盤研究(C)(一般) : 16K01517, NSCA-Japan,ひまわり生命,スズキ株式会社,㈱シグマックス、㈱美津濃、㈱ワコール,㈱3Mジャパンヘルスケア,㈱GEヘルスケアジャパン、㈱インターリハ、㈱パールヨット
【海外講演】
スイス,オーストラリア,ニュージーランド,韓国,マレーシア,カナダ,ドイツ,イギリス
【取得コース】
Biodex clinical workshop, Steven M Jacoby, Tokyo, 1996.
Pelvic floor function & dysfunction Ruth Sapsford, Queensland Australia, 2006
The Thorax & Shoulder; An Integrated Approach, Diane Lee & Linda-Joy Lee, Vancouver, Canada, 2006
The Janda Approach to Musculoskeletal Pain Syndrome, Clare Frank DPT, MS, OCS, FAAOMPT, Fukuoka, 2007
The Thorax; An Integrated Approach for Restoring Function, Relieving Pain, Diane Lee, Tokyo,2007
Sports Injuries of the lower limb, Karina O’leary, Queensland Australia, 2008
Lumbar Spine, Sharon Marie Hodby & Dr. Shaun O’Leary, Queensland Australia, Jan 2008
Dynamic Neuromuscular Stabilization according to Kolar, a developmental kinesiology approach, Saitama, 2009.
Endermologie Therapeutic Application, Sophia Antipolis, France, 2009
Dynamic Neuromuscular Stabilization according to Kolar, a developmental kinesiology approach, Clare Frank, & Magdalena Lepsikova, Saitama, 2009.
The Cervical Approach; Gwendolen A Jull, Saitama, 2008
Bobath and Manual therapy 2-day seminar in Kliniken Valens, Switzerland, 2016.
DermoNeuroMudulation, 3-day seminar, Winnipeg, Canada, 2018.
|