文京学院大学 人間学部履修要項2021
ページ数:232
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。

目次
- 人間学部の理念および特色
- 学年暦
- 学生への伝達方法
- Ⅰ 履修の基本事項
- Ⅱ 履修手続き
- Ⅲ 成績評価・GPAについて
- Ⅳ 科目ナンバリングについて
- Ⅴ 学習上の注意
- Ⅵ 学籍に関すること
- Ⅶ キャリア教育科目
- Ⅷ ストレス耐性科目
- Ⅸ 副専攻制度
- Ⅹ 各種提出願い 様式一覧
- ⅩⅠ 人間学部卒業論文評価基準
- ⅩⅡ コミュニケーション社会学科
- カリキュラム・カリキュラムマップ
- 取得可能な資格・取得可能な任用資格
- ⅩⅢ 児童発達学科
- カリキュラム・カリキュラムマップ
- 保育士資格取得に必要な履修単位
- 幼稚園教諭(一種)免許状取得に必要な履修単位
- 小学校教諭(一種)免許状取得に必要な履修単位
- 取得可能な免許・資格
- 取得可能な任用資格
- ⅩⅣ 人間福祉学科
- カリキュラム・カリキュラムマップ
- 社会福祉士国家試験受験資格の指定科目および履修単位
- 精神保健福祉士国家試験受験資格の指定科目および履修単位
- 介護福祉士国家試験受験資格の指定科目および履修単位
- コース制について
- 取得可能な免許・資格
- 取得可能な任用資格
- ⅩⅤ 心理学科
- カリキュラム・カリキュラムマップ
- 公認心理師の受験資格を得るために学部で修得すべき授業科目および単位数%0A(2018 年度入学生以降)
- 認定心理士に認定されるために必要な履修単位
- 取得可能な資格
- 取得可能な任用資格
- コース制と必修科目
- ⅩⅥ 人間学部履修規程
- 2021 年度入学者用
- 2020 年度入学者用
- 2019 年度入学者用
- 2018 年度入学者用
- ⅩⅦ 人間学部実習履修規程
- 2021 年度入学者用
- 2020 年度入学者用
- 2019 年度入学者用
- 2018 年度入学者用
- 共生社会フィールドスタディズⅠ・Ⅱ履修規程
- まちラボプロジェクト演習Ⅰ・Ⅱ履修規程
- まちラボプロジェクト実習Ⅰ・Ⅱ履修規程
- キャリアインターンシップA・B・C履修規程
- ⅩⅧ 人間学部における中学校及び高等学校の教職課程の履修に関する規程
- 人間学部における中学校及び高等学校の教職課程の履修に関する規程
- 高校「公民」・中学「社会」の教員免許状取得(コミュニケーション社会学科)
- 高校「公民」・中学「社会」の教員免許状取得(心理学科)
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232