学生生活

教育支援制度

教育支援

文京学院大学では、自律的に学習・研究活動をすることで大学での学修をより実のあるものにできるよう、各種教育支援の環境を整えています。

万全の学習支援施設

教職課程センター

教育職を志す学生を支援する環境を整えています。

小・中・高校の教員免許取得を目指す学生の支援を目的に、本郷・ふじみ野両キャンパスに開設。教員採用に関する最新情報の提供のほか、教育現場での経験豊かなベテラン教員が、教育実習の対策などを直接指導します。

教職課程センター

学習サポートセンター

学生の皆さんの学習に関する様々な質問や疑問を直接伺って、いろいろな側面からサポートしていきます。

大学院生が常駐して、大学での学習の進め方や大学院進学などにまつわる相談に応じています。また、英語や数学に苦手意識をもつ学生に対しては少人数講座を開講。リメディアル教育にも努めています。

学習サポートセンター

 

生涯学習センター

生涯学習センター閉鎖について

文京学院大学生涯学習センターは、交通至便な本郷キャンパスに1996年に開設されました。
「学びたいすべての人を応援します」をキャッチフレーズとして、地域社会との協働、本学の教育研究成果の発表、関連組織とのネットワークなど様々な形で、主として社会人の皆さまの学びをサポートする講座を開講してまいりましたが、2025年3月末日をもって閉鎖いたしました。

生涯学習センター所長からのご挨拶はこちらをご覧ください。

 

チャット・ラウンジ

リラックスした雰囲気で異国体験ができる。いつもオープンな学内留学スペースです。

チャット・ラウンジは、いつでもオープンなコミュニケーション・スペースです。授業とは違ったリラックスした雰囲気の中で、ネイティブスピーカーとの英会話が楽しめます。
インターネットへのアクセスも、いつでもOK。
海外の最新ニュースを話題に、見聞を広めることができます。
英字新聞や英語雑誌、TOEIC・TOEFLの参考書、洋画のDVDなども豊富にそろった、本学ならではの学内留学スペースです。