表彰制度
本学には、勉学、研究、委員会、クラブ、ゼミナールなどの活動で顕著な活躍があった学生に対して表彰をする多数の制度があります。
あなたもぜひ表彰を受ける活躍をしてみませんか。
学長賞
学術・人物ともに優れた学生の模範と認められる者、または学内外において著しい功績があり、学生の模範と認められる者に授与される賞です。
対象 | 外国語学部、経営学部、人間学部、保健医療技術学部、GCI教育課程の卒業年次の学生で、原則としてそれぞれ1名 |
---|---|
表彰時期 | 学位記授与式 |
副賞 | 記念品 |
仁愛賞
本学のため、あるいは他の学生のため、さらには社会のために貢献した者に授与される賞です。
対象 | 外国語学部、経営学部、人間学部、保健医療技術学部の卒業年次の学生または団体、卒業生で、原則としてそれぞれ1名または1団体 |
---|---|
表彰時期 | 学位記授与式 |
副賞 | 記念品 |
学長表彰
全学的な内容で、且つその活躍が顕著と認められる学生または団体に授与される賞です。
対象 | 外国語学部、経営学部、人間学部、保健医療技術学部の学生または団体 |
---|---|
表彰時期 | 随時 |
副賞 | 記念品 |
小田島雄志賞
シェイクスピア研究の第一人者である小田島雄志先生が本学で13年間にわたり人生と芸術とユーモアの精神を教えられた功績を記念して設けられた賞で、芸術・文化面でユニークな活動をした者に授与される賞です。
対象 | 外国語学部、経営学部、人間学部、保健医療技術学部の学生または卒業生で、原則としてそれぞれ1名または1団体 |
---|---|
表彰時期 | 学位記授与式 |
副賞 | 記念品 |
学長顕彰
TOEICスコアが800点を超えた学生に授与される賞です。
対象 | 本学在学生 |
---|---|
表彰時期 | 随時(成果をたたえ、学生名を掲示する) |
副賞 | 語学奨学金 |
BLEC所長顕彰
次の学生に授与される賞です。
- ①TOEIC スコアが1 年以内に150 ポイント以上上昇した学生
- ②「三ラウンド修了証」*を4枚得た学生
*三ラウンド・システムに基づくCALL 教材、Listen to Me !シリーズの教材1 種の学習を終えるごとに1枚発行される。
対象 | 大学の学生 |
---|---|
表彰時期 | 随時(成果をたたえ、学生名を掲示する) |
副賞 | 記念品 |
島田和幸特別賞
学内外を問わず、英語による討論会またはスピーチコンテストなどにおいて顕著な業績をあげ、且つ本学の建学の精神を身につけた学生に授与される賞です。
対象 | 外国語学部の卒業年次の学生で、原則としてそれぞれ1名または1団体 |
---|---|
表彰時期 | 学位記授与式 |
副賞 | 記念品 |
竹森賞
英語英文学科長・教授として教育に貢献された故竹森修先生を記念して、設けられた賞で、学芸、文化に関して最も顕著な業績をあげた学生に授与される賞です。
対象 | 外国語学部の卒業年次の学生または卒業生で、原則としてそれぞれ1名または1団体 |
---|---|
表彰時期 | 学位記授与式 |
副賞 | 記念品 |
英語エッセイ・コンテスト賞
学生の書く能力を増進させると共に、学生の考えを英語特有の表現形式を用いて構成する能力を養成することを目的としてエッセイ・コンテストを行い、優れた作品に授与される賞です。
対象 | 外国語学部の学生 |
---|---|
表彰時期 | 英語エッセイ・コンテスト終了後 |
副賞 | 記念品 |
優秀論文・制作賞
優秀な卒業論文やデジタル制作作品に授与される賞です。
対象 | 経営学部の卒業年次の学生 |
---|---|
表彰時期 | 学位記授与式 |
副賞 | 記念品 |
ベストバリュー作品表彰
経営学部のカリキュラム科目を履修している学生が制作した作品で、学内・学外におけるコンテスト等で入選または優れた評価を得たもの、未発表の作品で指導の教員から優れた評価を得たもの、または商品のデザインに採用される等の功績を得た学生に授与される賞です。
対象 | 経営学部カリキュラム履修者 制作者が複数の場合でも、あくまで一作品に対する表彰となる |
---|---|
表彰時期 | 随時 |
副賞 | 奨励金 |
てっぺん賞
対象 | 目標を達成できた人、他者のために貢献できた人、その分野で「てっぺん」と、認められる人等が対象で、「プロセス」と「成長度」を評価します。 |
---|---|
表彰時期 | てっぺんフォーラム開催時 |
副賞 | 記念品 |
スイッチ・オン賞
対象 | 目標に向かってスイッチが入った人、努力に努力を重ねた人等が対象で、主に「プロセス」を評価します。精一杯努力したが、失敗した例でも構いません。 |
---|---|
表彰時期 | てっぺんフォーラム開催時 |
副賞 | 記念品 |