学生生活

五街道ウォーク

2年に1度、本郷・ふじみ野両キャンパスの
学生実行委員会が企画から運営までを行い、
東海道・中山道・甲州街道・日光街道・奥州街道の「五街道」と言われている日本の旧街道を駅伝方式で歩くウォーキングイベントです。

本イベントは1994年に始まり2010年まで「東海道五十三次ウォーク」として東海道を舞台に行われてきました。
2012年より「東海道だけに縛られず常に前向きで新鮮なものにしたい」という委員の想いから「五街道ウォーク」と名称を変更し、中山道はじめ歴史ある街道の踏破にチャレンジしています。
行程には「歴史や文化」「地場産業」「地域貢献」等の要素を組み込み、歩くだけでは得ることのできない学びや地域の方々との交流を図ることで、本学の理念である「自立と共生」の精神を養い、人として成長することを目指しています。

Instagram、Twitterで都度情報発信しています。是非アクセスしてみてください。
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/gokaido.bgu

Twitterはこちら
https://twitter.com/gokaido_1994

MOVIE

BLOG

NEW実行委員会ブログ更新情報

HISTORY

2008年 2006年 2004年 1994〜2001年 2010年 2016年 2014年 2012年
  • 1994年
    東海道五十三次ウォーク
    • 日程

      8月1日〜8月24日

    • 区間

      京都三条大橋〜日本橋

    • 歩行人数

      700人

    • 文京女子大学(当時)「東海道五十三次ウォーク実行委員会」発足。
      8月1日〜8月24日の間に500kmを踏破。

  • 1998年
    東海道五十三次ウォーク
    • 日程

      8月19日〜9月10日

    • 区間

      京都三条大橋〜日本橋

    • 歩行人数

      950人

    • 静岡県 石川嘉延知事(当時)を表敬訪問し、学生が寄せ書きしたTシャツをお渡しする。
      東海道の中央地点である、静岡県袋井市の袋井東小学校を訪問。児童に童話本等を寄贈。

  • 2001年
    東海道五十三次ウォーク
    • 日程

      8月3日〜8月28日

    • 区間

      京都三条大橋〜日本橋

    • 歩行人数

      約1600人

    • 東海道宿駅制度制定400周年に合わせて静岡県を中心に行われている「東海道400年祭」のイベントの一環として開催。
      「山形県立総合コロニー希望ヶ丘」の知的障がいをもつ方々を招待。

  • 2004年
    東海道五十三次ウォーク
    • 日程

      8月8日〜14日(歩行)、
      17日〜19日(富士登頂・散策)

    • 区間

      掛川宿〜小田原宿、富士山・富士周辺

    • 参加人数

      歩行153人、富士登頂・散策75人

    • 学校法人 文京学園創立80周年を記念し、創立者・島田依史子先生が愛した富士の魅力に触れることを目的とし、富士登頂と富士山周辺の散策を実施。
      この回より歩行区間を東海道全区間ではなく、区間を特定して実施することとなる。

  • 2006年
    東海道五十三次ウォーク
    • テーマ

      「踏みしめる」

    • 日程

      8月22日〜8月29日

    • 区間

      島田〜岡崎

    • 歩行人数

      約350人

  • 2008年
    東海道五十三次ウォーク
    • テーマ

      「つながり」

    • 日程

      8月24日〜8月31日

    • 区間

      桑名〜京都

    • 歩行人数

      約169人

  • 2010年
    東海道五十三次ウォーク
    • テーマ

      「輝」

    • 日程

      8月22日〜8月29日

    • 区間

      三島〜日本橋

    • 歩行人数

      約250人

    • 2010年東海道五十三次ウォーク
  • 2012年
    五街道ウォーク
    【中山道】
    • テーマ

      「前進」

    • 日程

      8月19日〜8月26日

    • 区間

      下諏訪〜高崎

    • 歩行人数

      約180人

    • ※この年から名称を「五街道ウォーク」と変更。中山道にチャレンジ

  • 2014年
    五街道ウォーク
    【中山道】
    • テーマ

      「歩」

    • 日程

      8月19日〜8月25日

    • 区間

      下諏訪〜馬籠

    • 歩行人数

      約370人

    • 中京学院大学と大学間交流を開始。
      中津川市役所より強力なご支援を頂く。
      「皇女和宮降嫁行列御與」のお披露目式を馬籠ルネッサンス実行委員会主催にて特別に実施、その際本学の学生が和宮に扮して体験させて頂く。
      「シーズン・スポーツ」として単位取得が可能となった。

      2014年五街道ウォーク
  • 2016年
    五街道ウォーク
    【中山道】
    • テーマ

      「縁 〜岐阜の魅力が人を繋ぐ〜」

    • 日程

      8月18日〜8月25日

    • 区間

      馬籠〜加納(岐阜県中津川市、恵那市、瑞浪市、岐阜市)

    • 歩行人数

      約440人

    • 踏破型から地域交流型へと進化。
      中京学院大学に加え、岐阜聖徳学園大学と大学間交流を実施。
      4区、7区の最後には中京学院大学、岐阜聖徳学園大学のそれぞれのキャンパスで交流会を開催。参加した3大学のメンバーが顔を揃え、盛り上がりを見せる。
      各市の市役所、商工会議所などから多大なるご支援を頂き、「地域交流」型五街道ウォークの基盤を築く。

  • 2018年
    五街道ウォーク
    【中山道】
    • テーマ

      「築く × 気づく〜地域の魅力が結ぶ出会い〜」

    • 日程

      8月17日〜8月25日

    • 区間

      太田宿〜三条大橋

    • 歩行人数

      508人

    • 前回同様、地域交流型で実施。
      中京学院大学、岐阜聖徳学園大学との協働歩行を行い3大学での交流が実現。
      7区終了後に佛教大学で地域交流会を開催。

  • 2020年
    五街道ウォーク
    【甲州街道】
    • 中山道から甲州街道に舞台を移し、下諏訪~相模原にかけて計画。
      新型コロナウイルス緊急事態宣言発令を受け中止。
      2021年3月、初めて冬の開催を目指したが、新型コロナウイルスの影響により中止となる。

  • 2022年
    五街道ウォーク
    【甲州街道】
    • テーマ

      「いのり ~時代の変化と共に歩む~」

    • 日程

      8月22日〜8月30日

    • 区間

      下諏訪〜小原

    • 歩行人数

      約120人

    • 新型コロナウイルス感染症ガイドラインを定め、感染症対策のうえ実施。
      諏訪区、甲府区、大月区の3区間、1泊2日のコース設定とした。
      交流大学である岐阜聖徳学園大学様から16名参加、初めて東洋学園大学様からも参加者を迎えて実施。

  • 2024年
    五街道ウォーク
    【甲州街道】
    • テーマ

      「未来へつなぐ ~まだ見ぬ景色へ~」

    • 日程

      8月27日〜8月31日

    • 区間

      小原〜日本橋

    • 歩行人数

      約45人

    • 学院創立100周年記念ウォークとして位置づけ。
      台風10号の影響により1・2区は荒天の中、コース短縮等行い実施。
      台風10号の影響により、3・4区中止。