学生生活

「五街道ウォーク」実行委員会ブログ

五街道ウォーク2021 下見報告(1日目 甲府班)

日付:2021年12月26日(日)
行程:昇仙峡→甲州夢小路→舞鶴城公園→信玄公ミュージアム→武田神社

こんにちは!五街道ウォーク実行委員経営学部2年池田と外国学部2年安田です。今回、五街道ウォーク2021年本番に向けて下見を行いました。1日目は天気がとても良く、無事に1日目を終えることができました。

画像1.jpg画像2.jpg△昇仙峡

「昇仙峡」は、甲府市の南部に位置する渓谷です。今回は天気も良かったため、滝からはうっすら虹が見えました。渓谷を歩いている途中には、瓦礫の隙間に1円玉がとってもたくさん挟まっていました。今回は冬の下見になったため、夏とはまた違い透き通ったいい空気で過ごしやすかったです。つい最近に落石があり、今回の下見と本番では、手前まで行けませんでしたが、貴重な体験ができました。

画像3.jpg画像4.jpg画像5.jpg△散策コース(甲府夢小路)

「甲府夢小路」は、抹茶ラテを飲みました。少し準備に時間がかかってしまいましたが、とても濃厚でとても美味しかったです。画像にある塔の近くに売っていました。本番で来る方はぜひ寄ってみてください。さらに、画像の街並みは、明治時代をイメージしたような街並みがインスタ映えするいいスポットだと思います。

画像6.jpg画像7.jpg△散策コース(舞鶴城公園)

舞鶴城公園では、雄大な広場が広がり、散歩コースとなっているようでした。階段が少し急でしたが、天文台に登った景色は富士山が良く見え、甲府市の全体が見渡せるようないい景色でした。舞鶴城公園の広場には、天然芝の広場があり、とても綺麗に整備されており、冬でも寝転がって気持ちよかったです。今回は学生三人で下見をしたのですが、小学生ぶりに「だるまさんがころんだ」をやり、意外と楽しめました!(笑)

画像8.jpg画像9.jpg△信玄公ミュージアム

「信玄公ミュージアム」では、武田信玄や、ミュージアムの歴史を学ぶことができました。今回は無料で閲覧できる展示を見ましたが、有料で見る展示もあります。また、城下町の遺跡内で見つかった陶磁器などの作品も展示されていました。

画像10.jpg画像11.jpg△武田神社

「武田神社」では、今回の下見、そして来年の本番の成功を祈ってお参りをしました。また、日本の国歌「君が代」の歌詞にある「さざれ石」や、入試合格や学業成就を祈って貰える「合格鉛筆」の返納箱という、ちょっと変わった賽銭箱もありました。

今回、初めての下見で不安でいっぱいでしたが、先輩からのアドバイスによって行程通りに進むことができました。また、先輩・後輩・教職員の仲も非常に深まったと思います。この下見をもとに、本番に向けて参加者がより楽しめる行程表を作りたいと思います。

以上